ブログ

季節による治療

この頃になるともう7時には暗くなりますね。8月に入って始めの頃はかすかに黄昏を感じられたのですが、もう今では完全に日が沈んで仕事が終わって外に出るとパステルベージュ系のやさしいネオンサインのひかりがまるで家まで案内してくれているかのように家路を照らしていました。8月中旬、お盆だの、夏休みが終わっただの、熱帯夜も終わりだのといっている間に夏が終わり、秋の色がちょっとずつ濃くなっていきますよね。初秋はまだ暑く温燥といって、暑い・温かい空気によって乾燥され、のどが腫れる、空咳が出る、鼻の乾燥といった症状が表れやすい時期です。これがだんだん冬に近付いていくと涼燥といって涼しい・寒い空気による乾燥に変わっていくのです。時期は晩秋、乾燥は乾燥だけれど性質が違うものに季節の変化とともに変わっていきます。症状は乾燥が当然メインだけれど、悪寒がしたり、鼻が詰まったり、痰が増えたりします。私たちは自然の変化に順応して生きていきます。でもいつもbokyuその変化に対応出来るわけではないのです。疲れたり、クーラーにやられたり、夏なのに急に寒い日があったりして体調が崩れる。病気の出方が分かれば、それに備える・注意することで早く元の健康な状態に戻れる。日頃から運動や栄養、睡眠など体の調子を良い状態にしておくことで病邪に襲われてもそれに打ち勝つ力を備えておくことが大事なのですね。病気の時に健康維持は不向きですから健康な時に健康を維持する。たとえば、冷え症は冷たい風、気温が低い時に冷え症状が強くなる。つまり冬、冷え症の症状が強くなるからそれを治そうと思うのは感心しません。夏は暑いため比較的冷え症の症状が弱まる時。季節的にも陽気が旺盛で体を温める力をつけやすい時期なのでここで弱まっている冷え症状の治療を集中的に行うと緩和されやすいですし、冷えを取るに適しているといえます。冬の冷え治療は、夏より治りにくい・不向きなのはこういう理由からなのです。

 

関連記事

  1. スバルのレヴォーグで戸隠神社へ
  2. 燕温泉
  3. 2016年のシメ
  4. 出来事で出来ているブログ始めました。
  5. ジブリ作品マーニー
  6. 今週見た映画情報+α
  7. Alexaがきた
  8. 長野戸隠への旅2
PAGE TOP