2014年もいつの間にか10月の終わりですね。東京テレビの番組にホジュンというドラマを朝8:15からやっています。このホジュンというドラマは私が知っている範囲で今回のものを含めて3つあります。第1作目は少し古いのですが傑作と呼ばれていたものです。確かTSUTAYAで借りられるはずでDVD3、4枚のボリュームです。韓国で見て再度こちらで見たのですが、やはりいいですね。期待を裏切りません。(これはあくまでも自分の考えですが。^^;)元祖となる1作目に反響があり、その影響でより細かく作ったものが2作目になったわけです。これは長い。DVDで30枚を超える長編です。で、今回やっているのがホジュンの3作目です。一人の人生を描いたものなので本筋は同じですが、俳優さんや監督、見る角度などが変わるとまた別物にみえてきます。仕事から帰ってきて観ていますが終わる頃には次が気になりますね。よい先生はとても大事だと分かる作品で、くじけずに勉学に励み、努力するシーンをみて感動を覚えます。人との関わりで自分の未熟さを知り、新しいことを学び、人生そのものが動き出すなんてね。今回はテレビのドラマの話で終わりにいたしますが、ああ面白かっただけでなく、どのような人生を送りたいかを考えてみる良い機会だと思います。ドラマの主人公のように、人生というドラマは自分で作っていくものかもしれませんね。10月も終わりです。雨の後だからでしょうか、落ち葉が目立っています。掃除をしてくださっている方々、ありがとうございます。最後にこの写真は公園で温かい缶コーヒーを飲みながら黄昏ているところでした。
ブログ
ドラマ ホ・ジュン
